ごちそう埼玉 TOPに戻る
埼玉ごちそうツアー
地区別インデックス 中央 西部 東部 北部 秩父 埼玉ごちそうツアー


























































































































































季節のカレンダー春

他の季節を見る 夏 秋 冬


ブロッコリー 3月下旬〜5月下旬

ブロッコリー

埼玉県内でブロッコリーの生産が盛んなのが「深谷市」。その周辺の「本庄市」「熊谷市」「上里町」もブロッコリー栽培に力をいれています。この野菜、春が収穫のピークですが、秋から冬にかけても収穫できることをご存知でしたか。


いちご (1月)〜5月

いちご

埼玉県で最初にいちごを栽培したのは「加須市」でした。また、水田の裏作として導入された代表的な産地としては「川島町」「吉見町」「旧大利根町」「旧菖蒲町」などがあげられます。促成栽培すれば1月上旬から収穫することもできます。


わらび 4月〜5月

わらび

「嵐山町」の春は山菜の宝庫。なかでも、この時期おいしいのがわらび。道の駅や農産物直売所では毎日穫れたてのものが販売されています。


「ごちそう埼玉」冊子版に、わらびと異なる写真を掲載してしまいましたことを深謝申し上げます。

たけのこ 4月〜5月

たけのこ

春になると顔を出すたけのこを自分で見つけて収穫するのは楽しいものです。収穫体験として、たけのこ狩りなどを行っているところもあります。


3月のお祭り
所沢市 北野天神大祭(21日)
秩父市 お田植まつり(3日)
山田の春祭り(第2日曜日)
長瀞町 長瀞火祭り(第1日曜日)
熊谷市 さくら祭(上旬)
上尾市 畔吉の万作踊り(第1日曜日)
小鹿野町 小鹿神社の春まつり(中旬)
さいたま市 大盆栽まつり(3〜5日)、ばらまつり(下旬)
行田市 さきたま火祭り(4日)
坂戸市 永源寺釈迦降誕祭(上旬)
越生町 五大尊つつじ祭り(3日)

COPYRIGHT SAITAMA MUNICIPAL DEVELOPMENT CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED. 財団法人 埼玉県市町村振興協会