

疲れたときには甘いもの。心も体もひとやすみできる素朴でおいしい甘〜い和菓子が、杉戸でたくさんみつかります。
新鮮な材料を贅沢に使用して造られる、様々な和菓子。とろろ芋やブランデーをバランス良く取り入れた「杉戸宿」は、上品な味わいの一品。また、厳選された粉を加えることで深みのある素材の味に仕立て、なめらかな口あたりが特徴の「杉戸饅頭」。ほかにも、ブルーベリーや黒蜜を合わせるくず餅のように、意外な組み合わせのものなど多種多様。
そんな、懐かしくも新鮮な和菓子は、お茶といっしょに召し上がれ。




あんやみたらしでトッピングした甘さたっぷりのおいしいお団子。他にも香ばしい香りで食欲をそそる、ほんのり焼き色のついたおまんじゅうなどが人気です。

問い合わせ
杉戸町観光協会
TEL 0480-32-3719
北葛飾郡杉戸町杉戸1-10-21

|



車、電車、飛行機…と移動手段の充実している今の時代。昔の人々の移動手段は基本的には“足”。今以上に時間と労力をかけてきた、先人たちの旅の疲れは相当なものだったでしょう。では昔の旅人は疲れをどう癒していたのでしょうか?その秘密は、杉戸の宿場にありました。さまざまな休み処があった杉戸の宿で出会う人は一緒に酒を飲みながら、互いに旅の疲れを労うのです。和みの時間を過ごすことで、心身ともに疲れがとれ、更なる旅を続けることができたのでしょう。そんな、人との出会いを大切に思う杉戸町の人々の人情からできた「清酒杉戸宿」「純米酒清地村」は、人と人との心までもつなぐ味わい深い一品です。




「杉戸宿」は低温で時間をかけて発酵させた濃厚な味わい。「清地村」は酒米と水に徹底的にこだわったキレのある口あたりです。

問い合わせ
杉戸町観光協会
TEL 0480-32-3719
北葛飾郡杉戸町杉戸1-10-21

|
 |
※お酒は20歳から! |


青空に映えるオレンジ色の建物の周りには、ジャブジャブ池、ひだまり広場、ふれあい農園…とあらゆる自然とのふれあいの場がたくさん。週末にはたくさんの親子連れが詰めかけます。
所在地/ |
北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2 |
電話/ |
0480-38-4189 |
交通/ |
電車:東武伊勢崎線 東武動物公園駅東口から関宿中央ターミナル行きバス田宮農協前下車徒歩15分 |
営業時間/ |
9時30分〜17時(施設や季節により時間が異なります) |
休館日/ |
年末年始を除き年中無休(直売・食堂は第1・第3水曜定休) |



野球場やテニスコート、ゲートボール場やアスレチックのある多目的広場など、さまざまなスポーツができる、地元住民から絶大な人気を誇る公園。スポーツせずとも、桜並木を歩くだけでも満喫できるので、世代を問わずに充実した時間を過ごせます。
所在地/ |
北葛飾郡杉戸町高野台西4-1-3 |
電話/ |
0480-35-0419(杉戸西近隣公園管理事務所) |
交通/ |
電車:東武日光線 杉戸高野台駅西口下車徒歩5分 |
料金・時間・休館日/ |
各施設により異なります |


|
 |
 |
 |


江戸幕府が大名統制のために、諸大名を一定期間、江戸に住まわせた参勤交代制度。国元と江戸の間を一年交替で往来するこの制度は五街道を中心にさまざまな地域に繁栄をもたらしました。そのうちの一つである日光街道。他の街道と同様、この街道にも多くの人々が疲れた身体を休める宿場が設けられていました。杉戸宿もその一つ。そこには旅人たちをもてなすたくさんの茶屋や酒屋、呉服屋などが立ち並んでいたといいます。
羽を休める人々に快適な時間と場所を提供していた杉戸宿。その思いは杉戸町となった今も同じこと。おもてなしの心が根づいているこの町の味を思う存分満喫してください。

杉戸町
町役場所在地
〒345-8502
埼玉県北葛飾郡杉戸町清地2-9-29
TEL 0480-33-1111


杉戸町商工会


総面積 30.00平方キロメートル
総人口 47,003人 |