

たくさんのリキュールの味を知るバーテンダーでも、今までに味わったことがないほど素晴らしい味!と絶賛するのが幸水梨のリキュール「幸水の舞」です。
県内でも有数の生産量を誇る白岡産の梨の数ある品種から、それぞれの味わいを比較した結果、酒として特に適していた幸水梨を使用。焼酎に浸け込むことで、幸水梨の甘みをぐっと抑えつつも梨らしい香りや風味は豊かに表現。地元の酒好きたちも納得のお酒なのです。
適度に度数もあり、リキュールとしての飲み応えも十分。
女性にも男性にも好まれる味わいは、ギフトにもお薦めです。豊富な種類の梨を熟知してるからこそ実現できたおいしさを、ゆっくりとお楽しみください。




約280年前から始まった埼玉県での梨の栽培。明治17年(1884年)頃から白岡市でも展開されてきました。

問い合わせ
白岡町商工会
白岡市篠津944-13
TEL 0480-92-9151

※お酒は20歳から! |


 |

クリスマスの時季によく見られるアノ可愛らしい苗木の名前はご存知?その名もゴールドクレスト。全国にファンの多いこの苗木、多くはこの貴宝園で成長したものが出荷されているというからシェア占有率は相当なもの。
日本のクリスマスは白岡市に支えられているかもしれません。 |

|
トマトなど新鮮な野菜も白岡市ではたくさん育まれています。 |
|




農地の改良工事が行われた際に、偶然にも発見された蓮の実。それを現代によみがえらせたのが古代蓮。稲苗の間から生えた針金のような芽は、当時の人々に感動と驚きを与えました。現在の研究では約1,200年前のものと推定。悠久の時を超えて咲く、目が覚めるほどの美しさは一見の価値ありです。
電話/ |
0480-92-8151(白岡市観光協会) |
交通/ |
電車:JR宇都宮線 新白岡駅西口下車徒歩10分 |
見頃:7月上旬から8月上旬まで。朝の5時頃から咲き始めます |



元荒川によって形成された河川跡。自然沼としては、県内でトップクラスの大きさを誇っています。近年の自然環境への取り組みの効果により生態系が守られたことで、より豊かな水系となりました。週末には早朝から釣り人たちが多く集まる人気スポットです。
所在地/ |
白岡市柴山 |
電話/ |
0480-92-8151(白岡市観光協会) |
交通/ |
車:国道122号線「柴山沼」の交差点を菖蒲方面へすぐ |



|
 |
 |
 |


白岡市は都心から1時間もかからない便利な立地ながらも、埼玉県内で有数の梨の生産量を誇る自然豊かな地域。
白岡市の人々は、自然を上手に残しながら新しい時代の流れを受け入れることで、親しみのある住み良い町をつくってきました。だからこそ、緑豊かな白岡の町は、今も昔と変わらず自然の恵みを享受しているのです。
この地で収穫される梨をはじめとする果実は、それぞれの食べ頃にほのかな香りを発し、地元の人々に一番おいしいときを教えてくれるのだとか。緑に包まれた町に広がる甘く優しい果実の香りに誘われて、出かけてみてはいかがですか?

白岡市
市役所所在地
〒349-0292
埼玉県白岡市千駄野432
TEL 0480-92-1111


白岡町商工会


白岡市観光協会


総面積 24,88平方キロメートル
総人口 48,739人 |