

春はいちご、秋は巨峰……と、旬の味は期間限定のものだなんて誰が決めたのでしょう?宮代町ではそんなことはありません。なぜなら、収穫されたばかりの宮代産の四季折々の野菜や果物を“メイドインみやしろのお菓子”として生まれ変わらせているから。収穫の時季を外しても旬のおいしさをお菓子で味わうことができるんです。
しかもそのお菓子ときたら、素材以上に素材の味わいを主張した銘品ばかり。「メイドインみやしろ」という名をもつお菓子は、自然の恵みを大切にする宮代の人の心意気そのままにおいしいのです。




宮代町で収穫された農産品は和・洋、いろいろなお菓子としてもおいしくいただけます。

問い合わせ
宮代町産業建設課 産業政策担当
南埼玉郡宮代町笠原1-4-1
TEL 0480-34-1111

|



毎日食べる野菜、買うときに何を基準に選びます?色や形ではなかなかおいしい野菜を見極めるのって難しい。でもメイドインみやしろの野菜なら、そんな心配はありません。なぜなら、販売されるときに生産者の情報を記して販売しているから。いわば野菜のプロフィールを知ることができるんです。早朝から出荷される野菜のほとんどは、宮代町の農家で育てられてたもの。だから、野菜のおいしい生産者は、地元ですぐに評判になってしまいます。
鮮度抜群の箱入り野菜、どうぞ大事に食べてあげてくださいね。




宮代産野菜を購入できる「森の市場」では、人気農家の品は開店と同時に完売してしまうほど。わざわざ遠方から足を運ぶ人もあとをたちません。

問い合わせ
新しい村 森の市場結
南埼玉郡宮代町字山崎777-1
TEL 0480-36-3955

|


自然と生活とのバランスを常に考えている「新しい村」。ここでは、楽しみながら生活に自然や農業との接点を取り入れることができます。一年かけて農作業をまるごと体験できる「ほっつけ農友塾」では、稲作のほか、ブルーベリーやお芋の収穫体験ができます。家族や仲間と昔ながらの農作業で汗を流し、収穫の喜びを味わってはいかが?
所在地/ |
南埼玉郡宮代町字山崎777-1 |
電話/ |
0480-36-3441 |
交通/ |
電車:東武伊勢崎線または東武日光線 東武動物公園駅下車西口から徒歩10分 自動車:東北自動車道久喜ICから15分 |


自然のわくわく、どきどきを世代を問わず、いろいろな施設で体感できるレジャーパーク。自然あふれる広大な敷地内には、動物園や遊園地プールをはじめ、一年中ほたるに会うことができる、世界初のほたる鑑賞空間「ほたリウム」があります。自然とふれあう場所が少ない現代。子どもにとって新発見、大人にとっては懐かしさを得ることのできるひとときを、ご家族で過ごしてみてはいかがですか。
所在地/ |
南埼玉郡宮代町須賀110 |
電話/ |
0480-93-1200 |
交通/ |
電車:東武伊勢崎線東武動物公園駅下車西口 徒歩10分 自動車:東北自動車道久喜ICから20分または岩槻ICから25分 |
入園料/ |
大人(中学生以上)1,500円、子ども(3才以上)700円ほか、 各種チケットについてはお問い合わせください。 |


|
 |
 |
 |


都心から電車で1時間ほど行くと、都市と農村が融合する深い緑に囲まれたベッドタウン、宮代町に到着します。
宮代の自然のほとんどは田んぼや畑。町の自然環境を大切に思う宮代の人々は「豊かな自然は貴重な財産。守り続けなければならない。」という信念のもと、地元農家と町の人々が協力しあって自然や農業を暮らしの中に無理なくとり入れる活動に取り組んでいます。
そうして自然と人が仲良く暮らすこの町には、自然からのおいしいおすそわけがいっぱい。“共生”という言葉ほど大げさではない、もっと身近であたりまえな人と自然との豊かな関係が、この町の自慢です。

宮代町
町役場所在地
〒345-8504
埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-4-1
TEL 0480-34-1111


宮代町商工会


総面積 15.95平方キロメートル
総人口 33,929人 |