
落語会の若手ホープとして多くのファンから絶大な人気を誇る林家たい平氏。日本テレビで毎週日曜日に放送されている「笑点」で「秩父出身の林家たい平で〜す。」という、こん平師匠譲りのパワフルな声に聞き覚えがある、という人も多いはず。氏は大学入学までの18年間を秩父で過ごしていました。「秩父と祭を愛する」と自らのホームページで断言するたい平氏おすすめの秩父名物とはいったい…!?
故郷に帰ってきた実感が心の底から湧いてくる!

「秩父には仕事で半年に1、2回は帰ります。秩父に帰ったときに一番食べたくなるのは、何といってもホルモン焼き!
煙だらけになりながらホルモン焼きを食べていると、故郷に帰ってきた〜っていう実感が心の底から湧いてくるんです。」
昔からホルモン焼きは秩父地方で親しまれてきた味。秩父には精肉場があるため、新鮮な肉が手に入りやすく、さらに豚肉の消費が多いことでも有名なのです。たい平氏が子どもの頃は数軒しかなかったホルモン焼き屋も、今では100軒以上になったといいます。
シロ、ハツ、カシラ、小袋、ガツ、軟骨、レバーといろいろな種類がある豚の内臓。中でも、たい平氏が好きなのはシロと小袋。
「シロはくちゃくちゃといつまでも噛み切れない感じがいいんです。噛めば噛むほど旨味が出てくる。そして、小袋はプリッとしたあの歯切れの良さが何ともいえません!」
|