ごちそう埼玉 TOPに戻る
北部
地区別インデックス 中央 西部 東部 北部 秩父 埼玉ごちそうツアー

























































































































































美里町美しい里の美しい食 味はもちろん“美味”です

▼ブルーベリーティー | ▼米 | ▼きゅうり


ブルーベリー狩り



気品あふれる“ロゼ”なお茶

空気がきれいで緑がいっぱい。そのうえ町のあちこちの果樹園から立ちこめる甘い香り。

まるで町全体がヒーリングスポットのような美里ならではのお茶が、このブルーベリーティーです。色はロゼワインを思わせる優雅な鮮やかさ。味と香りはちょっぴり酸味の利いた『やさしい自然の風味』です。もちろん添加物など一切加えず、100%地元の果樹園でとれたブルーベリーの果実と葉のみを原料としています。

どこで売っているのって? それが、お店ではまだ売っていません。葉揉みから袋詰めまで、すべて手作業で、丁寧につくっているから大量生産ができないのです……。でもご安心を。完全受注生産ですが、一袋からでも注文が可能。この小回りの利いたやさしい対応が、おいしいお茶の隠し味です。

ブルーベリーティー

目に良いとされる成分アントシアニンが豊富なブルーベリー。二日酔いや受験勉強の時など、気分転換としていかがですか。


問い合わせ
(有)みのり
TEL 0495-76-0115
児玉郡美里町大字木部327


「ごちそう埼玉」冊子版では、ブルーベリーティーの説明に誤解を与えてしまうような表現がありました。訂正の上深謝いたします。



お勧めは七分搗き ベルベットの舌ざわり

金色の稲穂が重たそうにこうべを垂れる豊かな田園の光景。美里は児玉地方の中でも有数の稲作地帯です。

養分豊富な粘土層の大地がもたらすお米は、ベルベットのような艶やかな色と舌ざわりが忘れられない『きぬひかり』。そして、ほのかな甘さが香るさっぱり味の『彩のかがやき』の2種類。水分が豊かで冷めてもおいしい味わいに惹かれ、遠方からわざわざ買いにくるファンもいるほどです。

直売所では、玄米の状態で販売されており、リクエストに応じて精米してくれるのでよりフレッシュな風味を味わえます。

ちなみに、「栄養がほどよく残り、味もいい七分搗きがお勧めですよ!」


米


美里の直売所「万葉の里」で各種購入できます。ほか、地元産のおいしい野菜なども販売しています。新鮮な作物は、どれも人気なので売り切れた時にはご容赦を。


問い合わせ
JA埼玉ひびきの美里直売所「万葉の里」
TEL 0495-76-2104
児玉郡美里町大字猪俣2321-1

▲上に戻る

“みそマヨ”最高!緑のごちそう

「青臭い」と言って敬遠してしまう人も多いきゅうり。それはきっと美味しいきゅうりと出会っていないから。肥沃な大地が育てた美里の野菜は、どれも甘みがあって、日持ちが良いのが自慢です。特にきゅうりの歯ごたえは抜群で、野菜スティックにして“みそマヨ”をつければ、おやつ感覚で何本でも食べられるとか。

シャキッとしたその音は、ありがたい大地の恵みが口の中ではじける音。今まで食べてきたきゅうりと、どちらが心地よいか、是非一度、ためしてみてください。


きゅうり


そのままでもおいしいですが、浅漬けも絶品。


問い合わせ
JA埼玉ひびきの美里直売所「万葉の里」
TEL 0495-76-2104
児玉郡美里町大字猪俣2321-1

▲上に戻る

遊ぶ ポピーまつり

美里町猪俣地区で開催されるポピーの祭典。約3.5ヘクタールの広大な敷地一面に彩り鮮やかな4種類のポピーが咲き誇ります。メインフェスティバルの日には、歌謡ショーや鳴子踊り、大道芸などの楽しいイベントも多数実施。そのほか農産物の直売なども行われます。


所在地/ 児玉郡美里町猪俣地内(国道254号沿い)
電話/ 0495-76-1111(美里町役場農林商工課)
交通/ 電車:JR高崎線 本庄駅またはJR八高線 寄居駅から本庄寄居間路線バス猪俣入口下車徒歩3分。
車:関越自動車道花園ICから15分
入場料/ 緑化協力金200円(小学生以下、障害者の方は無料)
期間/ 4月下旬〜5月下旬(要問い合わせ)

遊ぶ コスモスまつり

美里町下児玉地区の秋を彩る一大イベント。約5ヘクタールの広大な敷地が、色とりどりのコスモスが咲き誇るカラフルな絨毯に。コスモスの摘み取りも自由で、家族連れからカップルまで、多くの人でにぎわいます。メインフェスティバルの日には各種イベントも開催されます。


所在地/ 児玉郡美里町大字下児玉地内
電話/ 0495-76-1111(美里町役場農林商工課)
交通/ 電車:JR高崎線 本庄駅から武蔵観光バス寄居車庫行四ツ井下車徒歩25分。
車:関越自動車道本庄児玉ICから車で3分
入場料/ 緑化協力金200円(中学生以下、障害者の方は無料)
期間/ 10月上旬〜10月下旬(要問い合わせ)

お散歩マップ
▲上に戻る
美里町:地図

“美しい里”と書いて美里。何の里かというと、ここは果物の里なんです。町内にはたくさんの果樹園があり、収穫期には多くの観光客が果物狩りに詰めかけます。主な果物はあんず、うめ、ブルーベリー、プルーンの4種類。

そのほとんどが6〜9月に収穫のピークを迎えるので、この時期の美里は町全体がフルーティな甘酸っぱい香りに包まれます。

また美里は花の里でもあるんです。コスモスまつり、ポピーまつり、カタクリまつりなど四季を通じて花まつりが盛ん。赤・青・緑・黄・紫……自然の色彩で飾られた美しい里。「美里」の名は元々そこに由来しているのかもしれませんね。


美里町
町役場所在地
〒367-0194
埼玉県児玉郡美里町大字木部323-1
TEL 0495-76-1111


http://www.town.
misato.saitama.jp

美里町商工会


http://www.misatomachi-
syoukoukai.jp

総面積 33.48平方キロメートル
総人口 12,061人


COPYRIGHT SAITAMA MUNICIPAL DEVELOPMENT CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED. 財団法人 埼玉県市町村振興協会