公益財団法人埼玉県市町村振興協会では、資金貸付事業、交付金交付事業、研修事業、助成事業などを行い、県内市町村の振興のために活動しています。 |
 |
災害時における市町村の緊急融資事業および災害防止対策事業等並びに市町村における緊急に設備を要する施設等設備事業のため、資金の貸付を実施しています。 |
|
 |
|
■貸付条件(令和2年度実績) |
貸付額 |
50億円 |
貸付対象事業 |
地方債の届出又は協議の同意若しくは許可を受けているか、許可を受けることが確実である事業 |
貸付利率 |
財政融資資金の貸付け金利を基準として理事長が定める。 |
償還期限 |
5年以内うち据置1年以内
10年以内うち据置2年以内
15年以内うち据置3年以内
20年以内うち据置3年以内
|
償還方法 |
半年賦元金均等償還または半期賦元利均等償還 |
|
|
|
|
 |
サマージャンボ及びハロウィンジャンボ宝くじの収益金等を総務省令地方財政法第32条に定める事業の財源として活用するために、市町村へ交付します。 |
|
 |
|
|
 |
■ 市町村トップセミナーの開催 |
 |
■ 市町村職員の研修の実施及び助成 |
|
 |
|
|
 |
■ 市長会、町村会、市議会議長会、町村議会議長会が行う研修事業等に対する助成をしています。 |
 |
■「彩の国さいたま人づくり広域連合」の市町村負担分を支出しています。 |
 |
■ 市町村振興のために必要な諸事業に対して助成をしています。 |
|
 |
|
|